このごろ - 23

こんばんは。原百々子です。
例の体調不良で薬が処方されました。まずい薬がすきです。食事では出会わない味覚を楽しんでいます。
まずいと言えば、武田百合子『ことばの食卓』に収録されている「夏の終り」というエッセイがすきです。読むたびに、百合子さんと一緒にオムレツをたのしみ待ってしまいます。

あ、little light!
先日、運転免許の更新に行きました。また見せたくない免許証になりました。せめても、絵だけは可愛くしておきます ▼

初回更新なので二時間の講習を受けました。先生の話に飽きてきたころ、「死角になって見えないことってありますよね。見えないものは存在しないわけではないですよ」と言われ、「あ、little light!日記に書かなきゃ」と資料にメモしました。わたしは日常の小さな気づきのことをそう呼んでいます。
ちょうど季節が一周して、「あ、little light!」というくだらないオヤジギャグを言えるようにまでなりました。「a little light」というエッセイをウェブサイトに残しておこうと思います。去年の夏、失恋して須磨に逃げたことを書いています。
せっかくなので、こちらのタイトルも変えてみました。また気まぐれで更新します。
まともじゃいられない
100円ショップに入ると、ハロウィングッズが展開されていました。ハロウィン、けっこうすきです。季節の行事だと、冬至がいちばんすきです。かぼちゃばかり……
人間だけでなく、ぬいぐるみの仮装グッズなんかも置いてあって、うちのぬいぐるみにも何か着せようかと考えました。オバケのQ太郎、かにぎり(©よこみぞゆり)、目が飛びでたカニ……

みんなこけている写真があった
もう、仮装してる?
うちのぬいぐるみたちは仮装の必要がなさそうです。かぼちゃでおやつを作ろうかなあ。
このごろ、YouTubeでユニバのホラーナイトのCMが流れます。北村匠海さんが「人生にはまともじゃいられない日が必要だ!」とゾンビから逃げています。このフレーズがかなり気に入っており、いつも最後まで見入ってしまいます。
ホラーナイトに行く予定はないですが、「まとも」を休む日はほしいところです。
とほほ
このごろありました、ショック!な話を聞いていただけますか……?
わたしは00分(具体的な時刻は伏せておきます)に退勤して、十分ほど歩いて駅に向かい、電車に乗って帰ります。着替えや職場を出るまでの時間を加味すると、どう足掻いても(まさに「足」掻いても)17分発の各駅停車には乗れないんですね。それで、32分発の各停で帰っていたんです。
職場の最寄りの次の駅で、各停と特急や準急が連絡します。先日、もしやと思ってアプリを見てみたら、22分発の準急に乗れば、先述した17分発の各停に連絡できると案内されまして。つまりは、もっと早く帰れるルートが存在していたのです。十五分も早く、家に帰れました。電車の待ち時間に無駄な買い食いもせずに済んだわけです。とほほ。
サマージャンボははずれました。次はハロウィンジャンボを買います。抽せん日は二カ月先。いい夢を見ながら、今週もともにがんばりましょう。
すでに登録済みの方は こちら